納骨の仕方について
納骨の仕方について
納骨を控え、お墓の中を見てみましたら、広さは充分に有るのですが、地面が低く又入れ口が狭く両手が使えないためか、入れ口の真下辺りに骨壷が二つあり、移動させないと新しい骨壷を収めることが出来ない様子です。広さ、深さ(高さ)が充分に有るので地面に砂利等を敷けば地面が浅くなり片手で動かすことが可能です。このような場合にはお祓いが必要でしょうか?
又、納骨のときには石屋(墓を作る)さんに来てもらい上部の墓石を移動させて納骨するものでしょうか?確か前回の時には遺族と御寺さんだけで納骨を行ったはずです。又、工事中は御遺骨壷は自宅の仏前に持って帰っても良いでしょうか?よろしくお願いいたします。
(トリトン 様)
全国墓石・石材店情報の寺田です。
納骨をする準備として、納骨室の中に砂利を敷いたり、現在埋葬されています、お骨壺を少しだけ移動されたいのですね。大きな工事を必要としない内容で、ご準備ですので、一般的には、墓前での読経はせずに行われる方が多いようです。ただ、明確な決まりはございませんから、お世話になられている、ご住職様にご相談をなされると良いです。
もしご家族様で、納骨ができるようでしたら、石材店さんに必ずお願いする必要はございません。ただし、納骨室のフタ石の開閉や、お骨を奥までしっかりと安置するには、ご家族様では難しい場合もあるかと思います。その際は、お墓を建ててもらわれた石材店さん等に、相談、お手伝いをしてもらわれると良いです。工事中の御遺骨壷は一般的には、読経してくれるお寺様で預かっていただけるか、おっしゃるように、ご自宅の仏前に安置されるのが良いでしょう。
以上です。
トリトン様のお役に立てれば幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
このご相談には私が回答させていただきました。
墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談 へ
お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。
各都道府県の墓石・石材店
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。