納骨室内のお骨を土に還すタイミングは? 誰が行うのですか?

boseki_soudan_hedder

q

納骨室内のお骨を土に還すタイミングは? 誰が行うのですか?

今、東京に住んでいますが、大分県に実家の墓があり、お骨壺が4つ納骨されています。

主人が亡くなったので、住まいのある東京にお墓を求めようと霊園や石材店に話を聞いてみたところ、
「カロートの中にお骨壺が5~6個程しか入りません。」という話でした。
「すでに大分に4つお骨壺があるので、すぐにいっぱいになってしまうのではないか。」と聞いたところ、
「土にお還しすると良いと思いますよ。」と言われました。

土に還すとなると、どのタイミングで、誰が行うんでしょうか? 
自分たちでしなければいけないのでしょうか?
(N様)

a

この度はご相談をいただきましてありがとうございます。
全国墓石・石材店情報の寺田です。

早速ではございますが、
ご相談いただきました件についてです。

> 主人が亡くなったので、住まいのある東京にお墓を求めようと霊園や石材店に話を聞いてみたところ、
> 「カロートの中にお骨壺が5~6個程しか入りません。」という話でした。
> 「すでに大分に4つお骨壺があるので、すぐにいっぱいになってしまうのではないか。」と聞いたところ、
> 「土にお還しすると良いと思いますよ。」と言われました。

まず、お骨壺の大きさについてなのですが、
お住まいの東京や千葉などのお骨壺は一般的に7寸(直径21~22㎝程度)の物が多く、
九州地方のお骨壺は基本的に5寸程度(直径15㎝程度)の物が多いです。
そのため、大分にあるお骨壺を4つ、東京のお墓に移されたとしても、すぐにいっぱいになってしまうということはないと思います。

また、お骨壺を移される際に、東京の7寸のお骨壺に数名のお骨を一緒に納骨される方法もございます。

> 土に還すとなると、どのタイミングで、誰が行うんでしょうか? 
> 自分たちでしなければいけないのでしょうか?

もし土に還すとしたら、基本的には古い仏様から土に還すことが多いです。
タイミングは特に決まりなどありませんが、カロート内がいっぱいになってしまってからで良いと思います。

お骨壺を入れ替えたり、土に還す際に、どなたが行うかということですが、
ご家族でされても良いです。しかし、お骨を扱うことなど普段ありませんので、ご不安なことも多いと思います。
その際、石材店に依頼をし、ご家族立ち合いのもと、手伝ってもらうのも可能です。
新しくお墓を建てる際に依頼する石材店に、その件を事前にご相談されると良いと思います。

以上です。
お役に立てれば幸いです。

このご相談には私が回答させていただきました。
terata_3

 

 

墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談

 

お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。

あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。