住所 | 大阪府和泉市尾井町337 |
交通 | 「阪和道堺」ICより10分 鶴山台停留所より700m |
宗教 | 禅宗の方のみ |
価格 | 永代使用料 1,215,000円~ |
特徴 | 和泉で唯一の禅宗寺 荘厳な趣とゆったとした雰囲気 |
蔭涼寺の施設・設備
管理棟 | 法要施設 | ||
会食施設 | 駐車場 | ||
その他 |
価格のめやす
区画
|
永代使用料
|
墓石(税込)
|
合計(税込)
|
年間管理費(税込)
|
2.43㎡
|
1,215,000円~
|
―
|
―
|
3,000円~
|
蔭涼寺と行き方
行き方、アクセス
お車 「阪和道堺」ICより10分
バス 鶴山台停留所より700m


こんな霊園です!早分かりQ&A集
ここを見て、どんな霊園なのか、ご参考にして下さい。
墓地の特徴は?
蔭涼寺は、大阪でも1~2位の境内を誇る和泉で唯一の禅宗の寺院墓地です。本堂前には、樹齢350年と言われる銀木犀2本と、後に植えられた金木犀の大木がございます。禅宗の方のみのご利用となります。現在は、信太山の名所の一つとなっており、年間を通じて訪れる人が多い寺院となっております。
車でのお参りは可能ですか?
はい。駐車場を完備しておりますので、お車でお越しいただいて安心です。
墓地内の雰囲気は?
霊園内に駐車場を完備しております。お車で安心してお越しいただけます。
霊園の雰囲気は?
蔭涼寺は、春には桜が咲き乱れ、秋には色鮮やかな紅葉をお楽しみいただける寺院墓地です。四季折々の風景を1年中感じていただきながらお参りしていただけます。歴史深い光景が広がり、人々を癒しの空間へと導きます。
墓地の施設はどんなものがあるの?
寺院墓地ですので、本堂・礼拝堂施設を完備しております。常に管理が行き届き、いつも気持ちよくお参りしていただけます。そして、皆様の墓参のお手伝いをさせていただきます。ご納骨・ご法事のことなど、ご遠慮なくご相談ください。トイレがございますので安心です。
周辺スポットは何かあるの?
蔭涼寺よりお車で9分ほど行ったところに、黒鳥山公園がございます。園内には約500本の桜の木があり、開花の季節には大勢の人々で賑わう憩いの場となっています。お墓参りの後に、お立ち寄りいただける観光スポットです。
皆様から寄せられた、蔭涼寺への質問です

