住所東京都杉並区永福1-8-1
交通国道20 号線(甲州街道)明大和泉校舎となり 首都高速下り「永福」出口より約3分 2つ目の信号Uターン

京王線・井の頭線「明大前」駅より徒歩約10分
宗教浄土真宗本願寺派(西本願寺):檀家条件
価格永代使用料 4,500,000円~
特色アクセス良好
格式高い霊園

築地本願寺 和田堀廟所の施設・設備

管理棟
法要施設
会食施設
駐車場
その他売店、休憩所、水道

価格のめやす

区画
永代使用料
墓石
合計
年間管理費
1.1㎡
4,500,000円
10,200円
2.0㎡
7,500,000円
6,600円
3.0㎡
11,250,000円
 8,400円
4.0㎡
15,000,000円
10,200円
5.0㎡
18,750,000円
 12,000円
6.0㎡
22,500,000円
 13,800円
8.0㎡
30,000,000円
17,400円
12.0㎡
45,000,000円
24,600円
18.0㎡
67,500,000円
35,400円

築地本願寺 和田堀廟所と行き方

所在地:東京都杉並区永福1-8-1

行き方、アクセス
お車 国道20 号線(甲州街道)明大和泉校舎となり 首都高速下り「永福」出口より約3分 2つ目の信号Uターン
電車 京王線・井の頭線「明大前」駅より徒歩約10分

こんな霊園です!早分かりQ&A集

ここを見て、どんな霊園なのか、ご参考にして下さい。

どんなところにあるの?


築地本願寺 和田堀廟所は、杉並区永福にあり、都心からほど近い京王線明大前駅に広がる広大な墓地です。京王線・井の頭線「明大前」駅より徒歩約10分と駅からのアクセスは良好。お車でも、首都高速下り「永福」出口より約3分と、お参りに便利な立地にあります。

車でのお参りは可能ですか?


はい。築地本願寺 和田堀廟所は、駐車場を完備していますので、安心してお車でお越しいただけます。

霊園内の雰囲気・特徴は?


築地本願寺 和田堀廟所は、関東大震災で罹災した築地本願寺の分院として、昭和9年に建立されました。樋口一葉や中村汀女、九条武子夫人をはじめ、著名な文化人が眠ることでも知られる格式高い霊園です。広い敷地には諸処に緑があり、日当たりも良く明るい墓域。2017年より墓域内参道の通路幅(コンクリート部)の拡張工事を行っており、車いすをご利用の方、ベビーカーをご利用のお子様連れの方にも、よりお参りしやすくなります。また、春には美しく桜が咲きほこり、故人を偲んで訪れる多くの人々に自然のやすらぎを与えてくれる墓地です。

宗教は?


築地本願寺 和田堀廟所は、浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院です。

霊園資料のお申込みはこちら(無料)

ご入力情報の保護のため、SSL暗号化通信を導入しています。ご安心下さい。

杉並区に戻る
東京都に戻る